こんな生活をしています

(学校の様子、生徒の活動の様子を紹介します)

修学旅行(1日目)、計画通り実施しています。

修学旅行1日目

 新白河駅から新幹線を利用し、姫路駅まで移動しました。姫路城を見学後、大阪へ移動し夕食を済ませた後、1日目の宿泊先である「京阪ユニバーサル・タワー」へ移動します。慣れない長距離の移動で、疲れもありますが全員元気です。

 

 

修学旅行へ出発しました(2学年)

 2学年の修学旅行(姫路・大阪・京都)が10月2日(火)から5日(金)まで実施されます。

10月2日(火)午前7時 予定通り塙町役場前を出発しました。

天候にも恵まれ、有意義な修学旅行になることと思います。

本校電子科3年生がバルーンを使った宇宙撮影に成功しました

 本校電子科の4名の生徒が、授業の一環でバルーンを使った宇宙撮影(スペースバルーン)に挑戦し、撮影に成功しました。スペースバルーンとは、風船にカメラ、追跡装置(GPSトラッカー)、パラシュートを付けて打ち上げます。風船は上空で破裂して喪失しますが、カメラと追跡装置は地球重力に引かれて地上に帰還します。帰還したカメラは追跡装置の発する位置情報を元に回収することで成層圏の映像を閲覧できます。

  生徒は5月末から製作を開始し、9月2日に打ち上げを行いました。事前の飛行予測より10km程度落下位置がズレてしまい、郡山西部の山中に落下しました。9月9日には回収を試み、無事に回収することができました。撮影した動画も確認できました。

         バルーン放球時の様子

     成層圏(高度約20000m)からの地球

ロボット競技大会で準優勝に輝きました!

 第25回福島県高校生ロボット競技大会が行われ、本校から2台のマシンが出場しました。

そのうち、電機部生徒の製作したマシン(マシン名:オリオンズ)が準優勝の成績を修めました。

 本マシンは、10月中旬に山口県で行われる全国大会へ出場します。

            競技の様子

         表彰後の記念撮影

賞状伝達式&1学期終業式が行われました

 賞状伝達式が行われました。

 (1)校内スポーツ大会表彰

 (2)実用英語技能検定 合格表彰

 

 賞状伝達式後、1学期の終業式が行われました。

明日より34日間の夏休みに入ります。2学期始業式にひとまわり成長した姿で登校してくれることを期待しています。2学期の始業式は8月24日(金)です。

  

     表彰式の様子          表彰式の様子          1学期終業式の様子

 

塙駅ラブステーションボランティアが行われました

7月2日(月)に、ラブステーションボランティアが行われました。中高連携事業の一貫で塙町の美しい町・地域づくりを推進し、子供たちの健全で安全な生活環境を守るため、美化活動を通して環境美化意識の高揚を図る目的で行われています。活動内容は、塙中学校の生徒と合同で塙駅のトイレや構内、駅周辺の清掃・ゴミ拾い・草むしり等の美化活動を行いました。生徒たちは、自分たちが毎日お世話になっている駅なので日頃の感謝も込め、丁寧に隅々まで清掃を行いました。

携帯スマホ安全講話が行われました

6月29日(金)、期末考査最終日の全校集会時に、携帯スマホ安全講話が行われました。
この講話は、1学期に生徒指導部主催で実施され、携帯スマホ使用における危険行為をプレゼンテーションで分かりやすく説明しスマホ利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐ目的として行われています。生徒たちは、今まで知らずに使用していたことや、SNSや動画サイトでの事例を見て驚いた様子でしたが、今後はトラブルに遭わないよう気を付けて欲しいと思います。

平成29年度機械科職業講話が行われました。

 平成30年2月27日(火)、機械科2年生を対象に職業講話が行われました。講師に、本校卒業生でもある(有)芳賀モーター商会の代表取締役 芳賀正光 様をお迎えし、「社会が求めている人材および進路活動の充実」をテーマに講話が行われました。お話の中では、学生時代の塙工業でのエピソードや若いときのレース経験など生徒たちの興味が湧くお話を楽しくして頂きました。そして、仕事のこと、会社のこと、どういう人間が社会では必要とされるのか、社長としての立場と今までの経験談から分かりやすく説明下さいました。さらに、「安全第一」をスローガンにケガや事故が起きないように、仕事をする上での心構えも教えて頂きました。
 生徒たちは、大先輩のお話を一生懸命聞き、自分たちがこれからどうしていかなければならないかあらためて考えさせられたはずです。そして、自分たちの進路実現のために、この経験を活かし頑張って欲しいと思います。

 
 

活動優秀校公演について

 第36回福島県高等学校総合文化祭 活動優秀校公演において、和太鼓部が出演します。
12月17日(日)13:30~白河文化交流館コミネスで演奏しますので、是非ご来場いただきますよう、
ご案内いたします。入場は無料です。
 詳細については、案内チラシをご覧ください。→活動優秀校公演案内.pdf

11/23ロボットフェスタふくしま2017に参加してきました。

 11/23(木)、ビックパレットふくしまを会場に福島県主催による「ロボットフェスタふくしま2017」が開催されました。参加校は福島県ロボット競技大会の上位8チーム7校が参加し、製作ロボットの展示及び大会コースでの競技実演を行いました。本校からは、電機部製作の競技ロボットが参加しました。大会コースでは、各校が競技実演を行い、競技の解説やロボットの特徴、操作説明を行いました。各学校の展示ブースでは、学校紹介や製作ロボットの仕組みや性能の説明をしました。来場されたお客様には、高校生のロボットということで大変大きな関心をいただき、たくさんの方に競技ロボットと工業高校生の活躍を知っていただけました。参加した生徒たちは、大きな会場とたくさんの来場者に緊張気味でしたが、いざロボットを動かすといつものいきいきとした表情になり、ロボットとともにすばらしい動きを見せていました。

  
  

11/7中高一貫教育ものづくり体験学習が行われました。

 平成29年11月7日(火)、中高一貫教育のカリキュラムとして塙中学校2年生68名が、本校にてものづくり体験学習を行いました。はじめに、全体会として体験学習の内容説明を行い、その後各科のテーマごとに実習室へ移動し体験学習を行いました。
 体験学習テーマ
   機械科 (手仕上げ)文鎮の製作
       ( 旋盤 )ペーパーウエイトの製作
       ( 鋳造 )生型・シェル型の製作体験
       ( 溶接 )ガス溶接体験
        (マシニングセンタ)キーホルダーの製作
   電子科 「オルゴールごま」の製作

 中学生たちは、はじめは緊張していましたが、高校生の先輩方が丁寧にやさしく作り方を教えてくれたので、全員無事に作品を製作することが出来ました。この体験を終えて、中学生たちからは、ものづくりに興味を持った、工業は楽しい、達成感を得た、塙工業高校の印象が変わった、もっと作りたい、など様々な感想を聞くことが出来ました。この体験を活かし、自分たちの進路や、学習に活かして欲しいと思います。

 
全体会の様子

 
文鎮の製作

 
生型・シェル型の製作体験

 
ガス溶接体験

 
キーホルダーの製作

 
 
「オルゴールごま」の製作

10/31合同芸術鑑賞教室が行われました。

 10月31日(火)、塙中学校体育館にて塙中学校・塙工業高校合同芸術鑑賞教室が行われました。例年の公演では、落語やオペラ、クラシック音楽など様々なジャンルの中から選ばれますが今年は、ミュージカルの公演が行われました。ザ・ライフ・カムパニイによる「Hospital Hospital」医者を治す病人たちの物語と題し、心の中のユーモアが病む人の心を癒やし病院内の空気が一新されるという楽しいストーリーです。生徒たちは、普段触れることのない生のミュージカルの演技に圧倒され、その世界に入り込み夢中になっていました。俳優のセリフや動きの迫力に驚き、歌や踊りの華麗さに魅了され、演劇の素晴らしさに感動していました。生徒たちにとって生の演技を見ることは、その表現力や感受性を養うことが出来、大変勉強になったと思いました。
 
 
 
 

10/29わくわく東白川ご当地キャラ祭りinたなぐらに参加して来ました。

 10月29日(日)、棚倉町においてわくわく東白川ご当地キャラ祭りが開催されました。棚倉城跡周辺の5会場にて、ご当地キャライベントや大道芸、各種ステージイベントが催され、塙工業からは棚倉小学校体育館を会場に、子ども体験コーナーとして出展してきました。電子科からは、課題研究作品の電気自動車とエアーピアノを展示しました。機械科からは、競技ロボットの操縦体験とブロンズ・レジンのアクセサリー製作体験を行いました。電気自動車は、子供たちから大人気で実際に乗って運転出来るのでとても楽しそうでした。レジンのアクセサリーは、型にレジンを流し込み紫外線で固めるもので、子供たちは、型と色、ラメなどの装飾を自分で選びお気に入りのアクセサリーを作っていました。ブロンズのアクセサリーは、銅管を輪切りにし、リングやプレートに加工しアルファベットの刻印を打って、革紐を付けたおしゃれなもので、大人の女性に大人気でした。この日は、一日雨模様で寒い日でしたが、たくさんの子どもたちが楽しんで体験してくれたので良い一日でした。
 
 
 
 

10/22第17回光が丘祭(一般公開)が催されました。

 10月22日(日)、第17回光が丘祭の一般公開が催されました。3年に1度の文化祭で、今年は塙町で同時期に行われる「はなわのダリア祭」と共催で開催されました。塙町観光協会のタイアップで、観光キャラクターの「ダリちゃん」の焼き印コースター、缶バッチの制作・販売を行い、さらに各催し物にダリちゃんが参加してくれました。各クラスでは、金魚すくい・お化け屋敷等、各科の展示では、作品展示やロボット・射的など遊べる催しがたくさんあり子供たちに大人気でした。さらに、PTAの方々にバザーや食堂を開いていただきました。カレーライスや豚汁うどんは大変美味しく大盛況でした。当日は、あいにくの雨でしたが、たくさんの方にご来場いただき、生徒たちもお客様のために最後まで一生懸命におもてなしをしていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 午後には、体育館のステージにお笑い芸人の「たんぽぽ」のお二人にお出でいただき、特別公演が行われました。生徒たちは、日頃テレビでしか見られないお笑いを生で見られ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 最後に、ご来場になりました皆様に感謝申し上げます、ありがとうございました。
さらに、開催にあたり多大なるご協力を頂いた、塙町観光協会並びにPTA役員、保護者の皆様に感謝申し上げます。それでは、3年後次回の光が丘祭をご期待いただき、またのお越しをお待ちしております。

10/21第17回光が丘祭開会式・校内発表が催されました。

 10月21日(土)午前中、本校体育館で第17回光が丘祭の開会式・校内発表が催されました。校内発表では、一般公開の催しで行う各クラス・委員会の企画をそれぞれ紹介し、有志発表では各団体のダンスや歌、漫才などのステージ発表が行われました。各団体とも、趣向を凝らし日頃学校生活では見せない顔と一面を見せてくれて、とても楽しい時間が過ごせました。午後からは、日曜日の一般公開へ向けて最後の準備が行われました。
 
 
 
 
 
 
 

ホンダエコマイレッジシャレンジ2017に参加しました。

 平成29年9月30日(土)~10月1日(日)の2日間、ツインリンクもてぎにてホンダエコマイレッジチャレンジ2017第37回全国大会が開催されました。塙工業からは、機械科3年生の課題研究チームがエントリーしました。全国大会ということで、グループⅡの高校生クラスには138チームが参加しました。競技内容は、規定時間内に規定走行距離を走行し、消費燃料の少なさ(低燃費)を競う競技です。使用するエンジンは、ホンダスーパーカブの50ccのエンジンで、コースを7周します。大会の結果は、7周無事に完走し、94位で燃費は90.856km/lでした。夏休み中や大会直前まで、毎日苦労して仕上げたマシンが無事完走して、生徒たちは喜びと達成感でいっぱいでした。今後はこの経験を活かし、新たなことにチャレンジしてほしいと思います。
  

修学旅行情報【4日目】


リゾートホテルのベランダからの風景。


朝食も豪華でした。


朝からまだまだ暑い沖縄。汗だくで守礼の門をくぐり首里城へ向かいました。


無事に羽田空港に到着し、14時40分に羽田空港を出発しました。

修学旅行情報【3日目】


お世話になったおばぁとのお別れ。


伊江島での民泊、一生の思い出になりました。


海洋博公園にて記念写真。


ジンベエザメの大きさにビックリさせられました。

修学旅行情報【2日目】


ウエットスーツを来ている様子です。


シュノーケリングにドラゴンボート、満喫しました。


盛大に歓迎を受けました。(フェリーから撮影)


伊江島のお父さんとお母さんとご対面。
民泊体験スタートしました。