こんな生活をしています

カテゴリ:機械科

残暑お見舞いに卒業生が来校

 残暑厳しい8月25日、平成30年度機械科の卒業生である松本翔太さん、吉田鉄心さんの2名が忙しい仕事の合間を縫って来校され、近況報告とともに残暑お見舞いということで、なんと全校生徒および全職員分のアイスクリームを差し入れてくださいました。

 卒業後も塙工の誇りを胸に社会で活躍され、充実感に満ち溢れている2人の様子はとても頼もしく見えました。このような素晴らしい卒業生がたくさん塙工を応援してくださっていると思うと、私たちも大変うれしいです。

 松本さん、吉田さん、今日は本当にありがとうございました。

 

令和2年度 機械科高度熟練技能講習会を開催

 8月21日(金)午前9時より、高度熟練技能講習会を、機械科3年生3名と2年生2名および機械科教員が受講して開催しました。講師として、「現代の名工」に選出されたJR東日本郡山車両センター 浜津修弘 様 にお越しいただき、アーク溶接について実技指導を行っていただきました。

 受講生の多くは、9月に溶接技術者試験を控えていることから、浜津様の高度な熟練技能や適切なアドバイスに耳を傾け、溶接技術の向上へ向けて熱心に取り組んでいました。また、今回受講した生徒は、福島県高等学校溶接競技会(12月)へ出場する予定です。講習で学んだ知識や技術を活かし、大会では上位入賞を果たしてほしいと思います。

 浜津様、本日は誠にありがとうございました。

Wコンビベンチ贈呈式

本日、塙町役場でWコンビベンチの贈呈式が行われました。
Wコンビベンチとは、今年の課題研究で機械科の生徒が製作したものです。
式では町長さんを始め、多くの方からお褒めの言葉をいただきました。

作品は塙町役場入り口にしばらく展示されています。ぜひ足をお運びください。

高校生ものづくりコンテスト機械系旋盤作業部門

 10月27日(木)、28日(金)の2日間、高校生ものづくりコンテスト2016機械系旋盤作業部門に出場しました。選手は、機械科2年2組の穂積達樹君が出場し競技時間2時間集中して取り組みました。会場は、福島県立テクノアカデミー郡山で行われ、普段学校で使用している旋盤とは違う機械を使用するので大変苦労していました。
 本番の緊張と不慣れな旋盤ということもあり、結果は第5位と入賞まではあと一歩でしたが、練習してきた成果を充分発揮し頑張ってくれました。
 大会までの練習も含め、本当にお疲れ様でした。


第24回コンピュータアイディアコンテストに出場しました

11月13日(金)、清陵情報高校を会場に第24回コンピュータアイディアコンテスト(CIC)が行われました。マイコンカーラリー競技とアイディアコンテスト部門があり、機械科からは、3年課題研究班が出場しました。発表テーマは、「カメカメパン焼印」で内容は、地域貢献活動としてなりすまし詐欺防止キャンペーンのために製作した、カメカメパン焼印の活動報告です。実際にその場でパンに焼印を押して実演も行いました。

コンテストの内容は、課題研究等でパソコンを利用して作成した作品を展示・実演し、優れた作品を表彰するもので、全11作品中、惜しくも第4位奨励賞という結果でした。

高校生ものづくりコンテスト機械系旋盤作業部門

10月30日(金)、高校生ものづくりコンテスト機械系旋盤作業部門に出場しました。
会場は、福島県立テクノアカデミー郡山で行われ県内の工業高校から12校が参加しました。

標準時間2時間で、作品を完成させその寸法精度を競う競技です。
結果は、7位で入賞はできませんでしたが練習の成果を十分発揮してくれました。

難関資格、2,3級機械加工技能士全員合格!!

平成27年度前期技能検定試験に、機械科の7名が合格しました。
技能検定は、厚生労働省認定の国家資格であり特に2級は、
一般の受験者でも難関の試験と言われています。



合格者一覧
  2級機械加工(普通旋盤作業)
      機械科3年 金澤 一儀
             鈴木  翼
  3級機械加工(普通旋盤作業)
      機械科3年 下重 翔哉
            永山 大輝 
      機械科2年 草野  渉
            斉藤 大樹
            笹島 綾人
以上 7名