こんな生活をしています
(学校の様子、生徒の活動の様子を紹介します)
避難訓練が行われました
本日、第1回防災避難訓練が行われました。
白河消防署のご協力もあり、消火器の使用方法をはじめ
有事の際の心構えについてお話をいただきました。
白河消防署のご協力もあり、消火器の使用方法をはじめ
有事の際の心構えについてお話をいただきました。
朝のあいさつ運動に参加してきました
塙町子ども見守り隊あいさつ運動に参加してきました。
本校生徒は、塙小学校の前で活動しました。
小学生にも負けない声で、元気におはようございます!
本校生徒は、塙小学校の前で活動しました。
小学生にも負けない声で、元気におはようございます!
入学式が行われました。
平成28年度、入学式が行われました。
新入生62名、緊張した面持ちです。
これから共に学んでいきましょう!
新入生62名、緊張した面持ちです。
これから共に学んでいきましょう!
始業式が行われました。
本日、平成28年度1学期の始業式が行われました。
気持ち新たに、新学期がんばっていきましょう。
また、10名の先生方をお迎えしました。よろしくお願いします!
気持ち新たに、新学期がんばっていきましょう。
また、10名の先生方をお迎えしました。よろしくお願いします!
離任式が行われました
本日、平成27年度の離任式が行われました。
和やかな雰囲気の中、新任地へ向かう先生方を全員でお見送り。
卒業生も駆けつけてくれました
和やかな雰囲気の中、新任地へ向かう先生方を全員でお見送り。
卒業生も駆けつけてくれました
「Let's 理科読」に参加します♪
卒業式が行われました
本日、第67回卒業式が行われ、
電子科27名、機械科32名が本校を巣立っていきました。
これからのご活躍をお祈り申し上げます。
~クラスの小窓から~
電子科27名、機械科32名が本校を巣立っていきました。
これからのご活躍をお祈り申し上げます。
~クラスの小窓から~
食と放射能に関する講話がありました。
1月28日、「食と放射能に関する講話」が行われました。
茨城大学理学部教授 田内広 氏による
「放射能の内部被ばくと健康影響」
郡山ふじた農園8代目&野菜ソムリエ 藤田浩志氏による
「ふくしまの美味しい農産物のお話し」
と題した講話をいただき、みんな真剣に聴講していました。
茨城大学理学部教授 田内広 氏による
「放射能の内部被ばくと健康影響」
郡山ふじた農園8代目&野菜ソムリエ 藤田浩志氏による
「ふくしまの美味しい農産物のお話し」
と題した講話をいただき、みんな真剣に聴講していました。
第24回コンピュータアイディアコンテストに出場しました
11月13日(金)、清陵情報高校を会場に第24回コンピュータアイディアコンテスト(CIC)が行われました。マイコンカーラリー競技とアイディアコンテスト部門があり、機械科からは、3年課題研究班が出場しました。発表テーマは、「カメカメパン焼印」で内容は、地域貢献活動としてなりすまし詐欺防止キャンペーンのために製作した、カメカメパン焼印の活動報告です。実際にその場でパンに焼印を押して実演も行いました。
コンテストの内容は、課題研究等でパソコンを利用して作成した作品を展示・実演し、優れた作品を表彰するもので、全11作品中、惜しくも第4位奨励賞という結果でした。
コンテストの内容は、課題研究等でパソコンを利用して作成した作品を展示・実演し、優れた作品を表彰するもので、全11作品中、惜しくも第4位奨励賞という結果でした。
中高一貫教育ものづくり体験学習が行われました
11月17日(火)、中高一貫教育ものづくり体験学習が行われました。
塙中学校から2年生73名が参加し、電子科・機械科それぞれの専門的な
ものづくりを体験しました。体験学習テーマは、実習の授業で行われている
もので電子科が1テーマ、機械科が5テーマです。
電子科
簡単マイコンゲームの製作
機械科
文鎮の製作(手仕上げ)
ペーパーウェイトの製作(旋盤)
シェル型の製作(鋳造)
ガス溶接体験(溶接)
キーホルダーの製作(マシニングセンタ)
中学生は、はじめて見るものさわるものに緊張気味でしたが、優しい先輩方の
わかりやすい指導で作品を仕上げていました。
塙中学校から2年生73名が参加し、電子科・機械科それぞれの専門的な
ものづくりを体験しました。体験学習テーマは、実習の授業で行われている
もので電子科が1テーマ、機械科が5テーマです。
電子科
簡単マイコンゲームの製作
機械科
文鎮の製作(手仕上げ)
ペーパーウェイトの製作(旋盤)
シェル型の製作(鋳造)
ガス溶接体験(溶接)
キーホルダーの製作(マシニングセンタ)
中学生は、はじめて見るものさわるものに緊張気味でしたが、優しい先輩方の
わかりやすい指導で作品を仕上げていました。
ミニ文化祭が行われました
11月2日(火)、ミニ文化祭りが行われました。
午前中の文化部の発表、生徒会企画。午後はBBQと充実した一日となりました。
茶道部 ~お点前披露~
華道部 ~作品紹介と実演~
吹奏楽部 ~教員も参加しました~
電機部・機械科 ~ロボット競技大会の実演・相撲ロボットの実演~
和太鼓部
BBQと生徒会企画
肌寒い一日でしたが、生徒一人ひとりが充実した一日を過ごしていたように思えます。
午前中の文化部の発表、生徒会企画。午後はBBQと充実した一日となりました。
茶道部 ~お点前披露~
華道部 ~作品紹介と実演~
吹奏楽部 ~教員も参加しました~
電機部・機械科 ~ロボット競技大会の実演・相撲ロボットの実演~
和太鼓部
BBQと生徒会企画
肌寒い一日でしたが、生徒一人ひとりが充実した一日を過ごしていたように思えます。
高校生ものづくりコンテスト機械系旋盤作業部門
10月30日(金)、高校生ものづくりコンテスト機械系旋盤作業部門に出場しました。
会場は、福島県立テクノアカデミー郡山で行われ県内の工業高校から12校が参加しました。
標準時間2時間で、作品を完成させその寸法精度を競う競技です。
結果は、7位で入賞はできませんでしたが練習の成果を十分発揮してくれました。
会場は、福島県立テクノアカデミー郡山で行われ県内の工業高校から12校が参加しました。
標準時間2時間で、作品を完成させその寸法精度を競う競技です。
結果は、7位で入賞はできませんでしたが練習の成果を十分発揮してくれました。
高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門
10月30日(金)、高校生ものづくりコンテストの電子回路組立部門に出場しました。
電子科から1年生が出場し、第3位入賞となりました。
本人は「次は東北大会に行きたいです」と大会報告をしてくれました。
電子科から1年生が出場し、第3位入賞となりました。
本人は「次は東北大会に行きたいです」と大会報告をしてくれました。
芸術鑑賞教室
中高連携合同芸術鑑賞教室を実施しました。
BabyBooをお招きし、素晴らしい歌声を披露していただきました。
BabyBooをお招きし、素晴らしい歌声を披露していただきました。
「ムシテック祭り」に参加してきました。
10月17日(土)、18日(日)の2日間、ムシテックワールドで行われたムシテック祭りに
参加してきました。このお祭りは入館無料で毎年開催され、ステージでのショーや、
工作・実験教室などたくさんの催しがあります。
電機部ではお楽しみコーナーで「エアー射的」を出店しました。
エアー射的は、行列ができるほどたくさんの子どもたちに人気で2日間大盛況でした。
ボランティアの生徒たちも、子どもたちと一緒に楽しみながら活動することが出来ました。
電機部では、地域社会と連携したボランティア活動に積極的に取り組み、今後も各種
イベントやお祭りに参加していきます。
参加してきました。このお祭りは入館無料で毎年開催され、ステージでのショーや、
工作・実験教室などたくさんの催しがあります。
電機部ではお楽しみコーナーで「エアー射的」を出店しました。
エアー射的は、行列ができるほどたくさんの子どもたちに人気で2日間大盛況でした。
ボランティアの生徒たちも、子どもたちと一緒に楽しみながら活動することが出来ました。
電機部では、地域社会と連携したボランティア活動に積極的に取り組み、今後も各種
イベントやお祭りに参加していきます。
難関資格、2,3級機械加工技能士全員合格!!
平成27年度前期技能検定試験に、機械科の7名が合格しました。
技能検定は、厚生労働省認定の国家資格であり特に2級は、
一般の受験者でも難関の試験と言われています。
合格者一覧
2級機械加工(普通旋盤作業)
機械科3年 金澤 一儀
鈴木 翼
3級機械加工(普通旋盤作業)
機械科3年 下重 翔哉
永山 大輝
機械科2年 草野 渉
斉藤 大樹
笹島 綾人
以上 7名
技能検定は、厚生労働省認定の国家資格であり特に2級は、
一般の受験者でも難関の試験と言われています。
合格者一覧
2級機械加工(普通旋盤作業)
機械科3年 金澤 一儀
鈴木 翼
3級機械加工(普通旋盤作業)
機械科3年 下重 翔哉
永山 大輝
機械科2年 草野 渉
斉藤 大樹
笹島 綾人
以上 7名
「ムシテック祭り」に参加してきます。
電機部です。
今週末の10月17日(土)、18日(日)に「ムシテック祭り」に参加してきます。
どなたでも入館料無料。本校からは【エアー射的】を出店します。
ぜひご来場ください。
詳細は、画像のリンク先をご覧ください。
今週末の10月17日(土)、18日(日)に「ムシテック祭り」に参加してきます。
どなたでも入館料無料。本校からは【エアー射的】を出店します。
ぜひご来場ください。
詳細は、画像のリンク先をご覧ください。
第22回福島県高等学校ロボット競技大会
電機部です。
9/25(金)白河実業高校を会場に大会が開催され、本校の選手も参加してきました。
決勝リーグへと進むことはできませんでしたが、堂々と競技に臨んでいました。
9/25(金)白河実業高校を会場に大会が開催され、本校の選手も参加してきました。
決勝リーグへと進むことはできませんでしたが、堂々と競技に臨んでいました。