こんな生活をしています

(学校の様子、生徒の活動の様子を紹介します)

「塙町子ども見守り隊」身分証交付式が行われました。

 塙町教育委員会主催「塙町子ども見守り隊」身分証交付式が行われました。「塙町子ども見守り隊」とは、児童生徒の事故防止のため、高校生全員が身分証の交付を受け、高校生による幼稚園、小、中学校の通学路の見守りをすることです。

 塙町教育委員会教育長 秦 公男 様よりご挨拶をいただき、1学年生徒より誓いのことばを述べました。今後の活動は見守り隊によるあいさつ運動をする予定です。

<誓いのことばの様子>

対面式・委員会部活動紹介が行われました。

 対面式・委員会部活動紹介が行われました。

 本日も、新型コロナウィルス感染予防のため、前後左右のスペース確保、部活動紹介の時間短縮等の対策を行いました。

 1年生は、緊張した面持ちでしたが、2、3年生から温かい歓迎を受けました。

<対面式:クラス紹介>

<部活動紹介の様子>

入学式が挙行されました。

 満開の桜の中、令和2年度入学式が執り行われました。

新型コロナウィルスの影響で、時間を短縮しての実施となりました。

新入生の皆さん、

ようこそ、塙工業高校へ!

ご入学、おめでとうございます。

     <新入生:機械科29名 電子科7名>

           <校長式辞>

      <各クラスでのホームルーム>

着任式・始業式が行われました。

 着任式・始業式が行われました。

新型コロナウィルスの拡散防止のため、できうる限りの対策を行いました。

制限の多い中でのスタートとなりましたが、2・3年生の元気に登校してくる姿に安堵しました。

明日は入学式が挙行されます。

          <着任式:着任者あいさつ>

        <始業式:校長講話>

修学旅行のお知らせ

 最終日の最初の見学はクラス別企業研修になります。各クラス予定どおりに出発しました。

台風19号による予定変更も心配されますが、現在のところ飛行機の運休情報も無く、予定どおりの日程で進めてまいります。

修学旅行のお知らせ

 本日は、予定どおりに伏見稲荷大社、ユニバーサルスタジオを見学し、先程ホテルに到着しました。

修学旅行も残るところあと一日となりました。明日は午前はクラス別研修、あべのハルカスを見学して帰ります。

修学旅行のお知らせ

 ただいま京都の旅館を出発しました。雲ひとつない秋晴れとなりました。本日は伏見稲荷大社を見学の後、ユニバーサルスタジオへ向かいます。

修学旅行のお知らせ

10/9(2日目)

 京都班別自主研修を終えて旅館に戻りました。各班毎に神社仏閣の見学や京都ならではの体験をしました。

明日は伏見稲荷を見学後に大阪に移動し、ユニバーサルスタジオを見学します。

修学旅行のお知らせ

 本日は京都班別自主研修です。

雨も上がり秋晴れの中、生徒達は元気に出発をしました。

修学旅行のお知らせ

 10/8(1日目)

 小雨の中の出発でしたが、天候の大きな崩れもなくすべての日程を終了して旅館に到着しました。

本日は、神戸港にてランチクルーズ、京都・清水寺を見学しました。

修学旅行のお知らせ

 大阪・伊丹空港に到着しました。あいにくの雨模様ですが、最初の見学地神戸震災メモリアルパークへ向かいます。

生徒総会と選手壮行会が行われました

 4月26日(金)4~6校時を利用して、生徒総会と選手壮行会が行われました。

選手の皆さんは、塙工業高校の代表として、上位大会を目指して頑張ってきて下さい。

           生徒総会の様子

     応援委員と全校生徒による校歌斉唱の様子

入学式が行われました。

平成31年度、入学式が行われました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

これから3年間、何事にも挑戦しお互いに成長しましょう。

 

課題研究発表会が行われました

 多くのご来賓の方々をお迎えし、課題研究発表会が行われました。

各科の代表(機械科:4テーマ、電子科3テーマ)が、1年間の研究の成果を披露しました。

発表審査の結果は以下のとおり

最優秀賞

 「スペースバルーンによる成層圏撮影~宇宙への挑戦」

優秀賞

 「福島県高等学校ロボット競技大会への挑戦」

 「塙町発明工夫展への挑戦」

審査員特別賞

 「Raspberry Pi3遠隔監視及びCandy Catcherの製作」

佳作

 「溶接ヒューム集塵機の製作」

 「わにわにパニックの製作」

 「全日本ロボット相撲北海道東北大会への挑戦」

 

  

 

3学期がスタートしました

 本日より、3学期がスタートしました。

行事の多い学期ですが、学年の締めくくりをしっかり行いましょう。

表彰式、2学期終業式が行われました

 表彰式および第2学期の終業式が行われました。また、新年で生徒会役員の認証式が同時に行われました。

第3学期の始業式は1月15日になります。元気に登校して下さい。

           表彰式の様子

        生徒会認証式の様子

        終業式の様子

選手壮行会が行われました

 12月9日に埼玉で行われる『太鼓祭inソニックシティ2018第10回日本一決定戦』に参加する和太鼓部生徒の壮行会が行われました。選手の皆さん、上位を目指して頑張って下さい。

 

スペースバルーンに関するTV放送について

この度、本校電子科の課題研究で取り組んでいる「スペースバルーンを使った宇宙撮影に関する研究」がテレビ放送されることになりました。
 11月27日(火)午後6時15分頃から福島中央テレビ(FCT)で放送予定です。

是非ともご覧ください。

修学旅行団3日目の様子

修学旅行3日目、京都で班別自主研修を実施しました。小雨が降っていましたが、各自計画した見学場所へ行きました。

明日は、最終日。天候が心配ですが、無事に塙に戻りたいと思います。

修学旅行(1日目)、計画通り実施しています。

修学旅行1日目

 新白河駅から新幹線を利用し、姫路駅まで移動しました。姫路城を見学後、大阪へ移動し夕食を済ませた後、1日目の宿泊先である「京阪ユニバーサル・タワー」へ移動します。慣れない長距離の移動で、疲れもありますが全員元気です。

 

 

修学旅行へ出発しました(2学年)

 2学年の修学旅行(姫路・大阪・京都)が10月2日(火)から5日(金)まで実施されます。

10月2日(火)午前7時 予定通り塙町役場前を出発しました。

天候にも恵まれ、有意義な修学旅行になることと思います。

本校電子科3年生がバルーンを使った宇宙撮影に成功しました

 本校電子科の4名の生徒が、授業の一環でバルーンを使った宇宙撮影(スペースバルーン)に挑戦し、撮影に成功しました。スペースバルーンとは、風船にカメラ、追跡装置(GPSトラッカー)、パラシュートを付けて打ち上げます。風船は上空で破裂して喪失しますが、カメラと追跡装置は地球重力に引かれて地上に帰還します。帰還したカメラは追跡装置の発する位置情報を元に回収することで成層圏の映像を閲覧できます。

  生徒は5月末から製作を開始し、9月2日に打ち上げを行いました。事前の飛行予測より10km程度落下位置がズレてしまい、郡山西部の山中に落下しました。9月9日には回収を試み、無事に回収することができました。撮影した動画も確認できました。

         バルーン放球時の様子

     成層圏(高度約20000m)からの地球

ロボット競技大会で準優勝に輝きました!

 第25回福島県高校生ロボット競技大会が行われ、本校から2台のマシンが出場しました。

そのうち、電機部生徒の製作したマシン(マシン名:オリオンズ)が準優勝の成績を修めました。

 本マシンは、10月中旬に山口県で行われる全国大会へ出場します。

            競技の様子

         表彰後の記念撮影

賞状伝達式&1学期終業式が行われました

 賞状伝達式が行われました。

 (1)校内スポーツ大会表彰

 (2)実用英語技能検定 合格表彰

 

 賞状伝達式後、1学期の終業式が行われました。

明日より34日間の夏休みに入ります。2学期始業式にひとまわり成長した姿で登校してくれることを期待しています。2学期の始業式は8月24日(金)です。

  

     表彰式の様子          表彰式の様子          1学期終業式の様子

 

塙駅ラブステーションボランティアが行われました

7月2日(月)に、ラブステーションボランティアが行われました。中高連携事業の一貫で塙町の美しい町・地域づくりを推進し、子供たちの健全で安全な生活環境を守るため、美化活動を通して環境美化意識の高揚を図る目的で行われています。活動内容は、塙中学校の生徒と合同で塙駅のトイレや構内、駅周辺の清掃・ゴミ拾い・草むしり等の美化活動を行いました。生徒たちは、自分たちが毎日お世話になっている駅なので日頃の感謝も込め、丁寧に隅々まで清掃を行いました。

携帯スマホ安全講話が行われました

6月29日(金)、期末考査最終日の全校集会時に、携帯スマホ安全講話が行われました。
この講話は、1学期に生徒指導部主催で実施され、携帯スマホ使用における危険行為をプレゼンテーションで分かりやすく説明しスマホ利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐ目的として行われています。生徒たちは、今まで知らずに使用していたことや、SNSや動画サイトでの事例を見て驚いた様子でしたが、今後はトラブルに遭わないよう気を付けて欲しいと思います。

平成29年度機械科職業講話が行われました。

 平成30年2月27日(火)、機械科2年生を対象に職業講話が行われました。講師に、本校卒業生でもある(有)芳賀モーター商会の代表取締役 芳賀正光 様をお迎えし、「社会が求めている人材および進路活動の充実」をテーマに講話が行われました。お話の中では、学生時代の塙工業でのエピソードや若いときのレース経験など生徒たちの興味が湧くお話を楽しくして頂きました。そして、仕事のこと、会社のこと、どういう人間が社会では必要とされるのか、社長としての立場と今までの経験談から分かりやすく説明下さいました。さらに、「安全第一」をスローガンにケガや事故が起きないように、仕事をする上での心構えも教えて頂きました。
 生徒たちは、大先輩のお話を一生懸命聞き、自分たちがこれからどうしていかなければならないかあらためて考えさせられたはずです。そして、自分たちの進路実現のために、この経験を活かし頑張って欲しいと思います。

 
 

活動優秀校公演について

 第36回福島県高等学校総合文化祭 活動優秀校公演において、和太鼓部が出演します。
12月17日(日)13:30~白河文化交流館コミネスで演奏しますので、是非ご来場いただきますよう、
ご案内いたします。入場は無料です。
 詳細については、案内チラシをご覧ください。→活動優秀校公演案内.pdf

11/23ロボットフェスタふくしま2017に参加してきました。

 11/23(木)、ビックパレットふくしまを会場に福島県主催による「ロボットフェスタふくしま2017」が開催されました。参加校は福島県ロボット競技大会の上位8チーム7校が参加し、製作ロボットの展示及び大会コースでの競技実演を行いました。本校からは、電機部製作の競技ロボットが参加しました。大会コースでは、各校が競技実演を行い、競技の解説やロボットの特徴、操作説明を行いました。各学校の展示ブースでは、学校紹介や製作ロボットの仕組みや性能の説明をしました。来場されたお客様には、高校生のロボットということで大変大きな関心をいただき、たくさんの方に競技ロボットと工業高校生の活躍を知っていただけました。参加した生徒たちは、大きな会場とたくさんの来場者に緊張気味でしたが、いざロボットを動かすといつものいきいきとした表情になり、ロボットとともにすばらしい動きを見せていました。

  
  

11/7中高一貫教育ものづくり体験学習が行われました。

 平成29年11月7日(火)、中高一貫教育のカリキュラムとして塙中学校2年生68名が、本校にてものづくり体験学習を行いました。はじめに、全体会として体験学習の内容説明を行い、その後各科のテーマごとに実習室へ移動し体験学習を行いました。
 体験学習テーマ
   機械科 (手仕上げ)文鎮の製作
       ( 旋盤 )ペーパーウエイトの製作
       ( 鋳造 )生型・シェル型の製作体験
       ( 溶接 )ガス溶接体験
        (マシニングセンタ)キーホルダーの製作
   電子科 「オルゴールごま」の製作

 中学生たちは、はじめは緊張していましたが、高校生の先輩方が丁寧にやさしく作り方を教えてくれたので、全員無事に作品を製作することが出来ました。この体験を終えて、中学生たちからは、ものづくりに興味を持った、工業は楽しい、達成感を得た、塙工業高校の印象が変わった、もっと作りたい、など様々な感想を聞くことが出来ました。この体験を活かし、自分たちの進路や、学習に活かして欲しいと思います。

 
全体会の様子

 
文鎮の製作

 
生型・シェル型の製作体験

 
ガス溶接体験

 
キーホルダーの製作

 
 
「オルゴールごま」の製作

10/31合同芸術鑑賞教室が行われました。

 10月31日(火)、塙中学校体育館にて塙中学校・塙工業高校合同芸術鑑賞教室が行われました。例年の公演では、落語やオペラ、クラシック音楽など様々なジャンルの中から選ばれますが今年は、ミュージカルの公演が行われました。ザ・ライフ・カムパニイによる「Hospital Hospital」医者を治す病人たちの物語と題し、心の中のユーモアが病む人の心を癒やし病院内の空気が一新されるという楽しいストーリーです。生徒たちは、普段触れることのない生のミュージカルの演技に圧倒され、その世界に入り込み夢中になっていました。俳優のセリフや動きの迫力に驚き、歌や踊りの華麗さに魅了され、演劇の素晴らしさに感動していました。生徒たちにとって生の演技を見ることは、その表現力や感受性を養うことが出来、大変勉強になったと思いました。
 
 
 
 

10/29わくわく東白川ご当地キャラ祭りinたなぐらに参加して来ました。

 10月29日(日)、棚倉町においてわくわく東白川ご当地キャラ祭りが開催されました。棚倉城跡周辺の5会場にて、ご当地キャライベントや大道芸、各種ステージイベントが催され、塙工業からは棚倉小学校体育館を会場に、子ども体験コーナーとして出展してきました。電子科からは、課題研究作品の電気自動車とエアーピアノを展示しました。機械科からは、競技ロボットの操縦体験とブロンズ・レジンのアクセサリー製作体験を行いました。電気自動車は、子供たちから大人気で実際に乗って運転出来るのでとても楽しそうでした。レジンのアクセサリーは、型にレジンを流し込み紫外線で固めるもので、子供たちは、型と色、ラメなどの装飾を自分で選びお気に入りのアクセサリーを作っていました。ブロンズのアクセサリーは、銅管を輪切りにし、リングやプレートに加工しアルファベットの刻印を打って、革紐を付けたおしゃれなもので、大人の女性に大人気でした。この日は、一日雨模様で寒い日でしたが、たくさんの子どもたちが楽しんで体験してくれたので良い一日でした。
 
 
 
 

10/22第17回光が丘祭(一般公開)が催されました。

 10月22日(日)、第17回光が丘祭の一般公開が催されました。3年に1度の文化祭で、今年は塙町で同時期に行われる「はなわのダリア祭」と共催で開催されました。塙町観光協会のタイアップで、観光キャラクターの「ダリちゃん」の焼き印コースター、缶バッチの制作・販売を行い、さらに各催し物にダリちゃんが参加してくれました。各クラスでは、金魚すくい・お化け屋敷等、各科の展示では、作品展示やロボット・射的など遊べる催しがたくさんあり子供たちに大人気でした。さらに、PTAの方々にバザーや食堂を開いていただきました。カレーライスや豚汁うどんは大変美味しく大盛況でした。当日は、あいにくの雨でしたが、たくさんの方にご来場いただき、生徒たちもお客様のために最後まで一生懸命におもてなしをしていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 午後には、体育館のステージにお笑い芸人の「たんぽぽ」のお二人にお出でいただき、特別公演が行われました。生徒たちは、日頃テレビでしか見られないお笑いを生で見られ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 最後に、ご来場になりました皆様に感謝申し上げます、ありがとうございました。
さらに、開催にあたり多大なるご協力を頂いた、塙町観光協会並びにPTA役員、保護者の皆様に感謝申し上げます。それでは、3年後次回の光が丘祭をご期待いただき、またのお越しをお待ちしております。

10/21第17回光が丘祭開会式・校内発表が催されました。

 10月21日(土)午前中、本校体育館で第17回光が丘祭の開会式・校内発表が催されました。校内発表では、一般公開の催しで行う各クラス・委員会の企画をそれぞれ紹介し、有志発表では各団体のダンスや歌、漫才などのステージ発表が行われました。各団体とも、趣向を凝らし日頃学校生活では見せない顔と一面を見せてくれて、とても楽しい時間が過ごせました。午後からは、日曜日の一般公開へ向けて最後の準備が行われました。
 
 
 
 
 
 
 

ホンダエコマイレッジシャレンジ2017に参加しました。

 平成29年9月30日(土)~10月1日(日)の2日間、ツインリンクもてぎにてホンダエコマイレッジチャレンジ2017第37回全国大会が開催されました。塙工業からは、機械科3年生の課題研究チームがエントリーしました。全国大会ということで、グループⅡの高校生クラスには138チームが参加しました。競技内容は、規定時間内に規定走行距離を走行し、消費燃料の少なさ(低燃費)を競う競技です。使用するエンジンは、ホンダスーパーカブの50ccのエンジンで、コースを7周します。大会の結果は、7周無事に完走し、94位で燃費は90.856km/lでした。夏休み中や大会直前まで、毎日苦労して仕上げたマシンが無事完走して、生徒たちは喜びと達成感でいっぱいでした。今後はこの経験を活かし、新たなことにチャレンジしてほしいと思います。
  

修学旅行情報【4日目】


リゾートホテルのベランダからの風景。


朝食も豪華でした。


朝からまだまだ暑い沖縄。汗だくで守礼の門をくぐり首里城へ向かいました。


無事に羽田空港に到着し、14時40分に羽田空港を出発しました。

修学旅行情報【3日目】


お世話になったおばぁとのお別れ。


伊江島での民泊、一生の思い出になりました。


海洋博公園にて記念写真。


ジンベエザメの大きさにビックリさせられました。

修学旅行情報【2日目】


ウエットスーツを来ている様子です。


シュノーケリングにドラゴンボート、満喫しました。


盛大に歓迎を受けました。(フェリーから撮影)


伊江島のお父さんとお母さんとご対面。
民泊体験スタートしました。

修学旅行情報【1日目】


早朝から送迎ありがとうございました。


無事那覇空港に到着しました。


平和祈念公園にて平和学習中。真剣にバスガイドさんの話を聞いていました。

第29回全日本ロボット相撲東北大会

電機部の大会報告をします。

大  会  名 第29回全日本ロボット相撲東北大会
日     時 平成29年9月24日(日)
場     所 山形県天童市「山形電波工業高等学校」
マシン名  「光が丘1号」

本校からは2年ぶりに東北大会に出場しました。
参加した2名はともに運動部を引退後、電機部との兼部を認めていただき、課題研究や夏休み、放課後夜遅くまで製作に励んできました。
試合前夜も、調整に余念がなく万全の状態で臨んだはずでしたが、本番では思わぬ送受信トラブルに見舞われ片輪駆動の状態となり、1回戦で敗れてしまいました。対戦相手を車体を救い上げるパワーもあったため、両輪が駆動していれば・・・と生徒たちも悔やんでいました。しかし、試行錯誤を重ねながら協力してものづくりに励んだ2人からは、一つのものに熱中して最後までやり遂げた充実感が見られました。今回このような機会を与えていただき、貴重な経験をさせていただいた2名は、ものづくりに対しより強い思いを抱き、残りの高校生活に新たな目標を見出したようです。ありがとうございました。

第24回福島県高等学校ロボット競技大会8位入賞!

 平成29年9月6日(水)、白河実業高等学校で行われた、ロボット競技大会に参加してきました。県内11校の工業高校から全21台のロボットが参加し、10月に秋田で行われる全国ロボット競技大会を目指し熱戦が繰り広げられました。本校からは電機部と機械科から2台出場しました。生徒たちは4月からコース製作、ロボット製作を続け、夏休みもほとんど休まず製作してきました。予選の結果は、機械科3年生の課題研究班が惜しくも予選13位で敗退、電機部2年生のチームが練習では出せなかった点数を奇跡の操縦で得点し、予選6位で通過しました。決勝では、緊張と焦りもあり操作のミスが出てしまい、良い得点は出せませんでした。結果、第8位福島県電子機械工業会長賞をいただくことが出来ました。生徒たちは、自分たちが今まで苦労して製作した結果が8位入賞というかたちで出せたので、大変感激していました。来年も、全国大会出場を目指し頑張ってほしいと思います。

 
第8位 福島県電子機械工業会長賞
  電機部2年生 チーム名 江戸川ゴンザレス

 
予選敗退
  機械科3年課題研究班 チーム名 REN

しらかわ地域企業展示交流会に参加してきました。

 平成29年9月6日(水)、西郷村のグランドエクシブ那須白河で行われた、しらかわ地域企業展示交流会に参加してきました。参加生徒は、電子科・機械科の2年生61名で、県南地区を中心に地元企業が62社参加し、各ブースでそれぞれ事業紹介や商品説明を行いました。生徒たちは、各ブースを回り展示された商品や企業の方からの説明を真剣に聞いていました。自分が就職希望する会社の重要な情報となるので質問をしたり、メモを取ったりしていました。他の高校の生徒も参加しており、いよいよ就職活動の始まりということで、生徒たちにとっては大変勉強になった一日となりました。

 
 

薬物乱用防止街頭キャンペーンが行われました。

 7月5日(水)、16:40からヨークベニマル棚倉店において薬物乱用防止キャンペーンが行われました。県南保健福祉事務所の主催で、「ダメ。ゼッタイ。」をスローガンに棚倉警察署や地域のボランティアの方々、そして修明高校の参加生徒と、薬物乱用防止、非行防止の街頭キャンペーンを行いました。本校からは15名の生徒が参加し、チラシやティッシュを配り、買い物の来ていた人たちに呼びかけを行いました。夕方の時間ということもあり、たくさんの方に足を止めていただき、生徒たちの声を聞いて頂きました。生徒たちは参加した方々との交流を通してボランティア活動の大切さその意味を学んだことだと思います。





塙駅ラブステーションプロジェクトが行われました。

 7月3日(月)、4日(火)、6日(木)の3日間、第6回ラブステーションプロジェクトが行われました。中高連携事業の一貫で塙町の美しい町・地域づくりを推進し、子供たちの健全で安全な生活環境を守るため、美化活動を通して環境美化意識の高揚を図る目的で行われています。活動内容は、塙中学校の生徒と合同で塙駅のトイレや構内、駅周辺の清掃・ゴミ拾い・草むしり等の美化活動を行いました。生徒たちは、自分たちが毎日お世話になっている駅なので日頃の感謝も込め、丁寧に隅々まで清掃を行いました。





長谷川ファミリーほのぼのコンサートが催されました。

 7月5日(水)、「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」と題して本校体育館にてコンサートが催されました。この企画は、退職教職員互助会のご支援によるスクールコンサートで、演奏者の《長谷川ファミリー》は、福島県を代表する音楽家であり平成26年度には、みんゆう県民大賞芸術文化賞を受賞され、全国の学校を回り広く活動されています。
 今回のコンサートでは、ハープ、バイオリン、チェロ、打楽器、ピアノの演奏とさらにバレエ舞踊も披露して頂きました。プログラムもいろいろ趣向を凝らしいただき、全7曲、約90分の時間も短く感じました。生徒たちも普段聞けないクラッシク音楽やバレエ舞踊に感動し、「みんなで歌おう」では生徒全員も一緒に合唱し充実した楽しい時間となりました。







校内スポーツ大会が行われました。

 7月3日(月)、4日(火)の2日間、校内スポーツ大会が行われました。2日間ともあいにくの雨模様で外の競技は中止となり、室内競技のみの大会となりました。1日目の競技はバレーボール、卓球、綱引きの3競技で、2日目は、バスケットボールとバトミントンです。この大会は、スポーツを通してクラスの団結を図り、学年間や教師との親睦と心身の鍛錬をはかる目的として行われています。
 各クラスともお揃いのクラスTシャツで団結し、学年関係なく優勝を目指して一生懸命頑張りました。雨がなければグラウンドでは、ソフトボールとサッカーが行われたのですが中止となり不慣れなバレーとバスケに変更になった生徒たちは悪戦苦闘していました。スポーツを通してそれぞれが頑張り協力し、クラスの絆がさらに深まり楽しい二日間となりました。















携帯スマホ安全講話が行われました。

6月30日(金)、期末考査最終日の全校集会時に、携帯スマホ安全講話が行われました。
この講話は、1学期に生徒指導部主催で実施され、携帯スマホ使用における禁止行為、違反事例をビデオやプレゼンテーションで分かりやすく説明しスマホ利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐ目的として行われています。生徒たちは、今まで知らずに使用していたことや、SNSや動画サイトでの違反事例を見て驚いた様子でしたが、今後はトラブルに遭わないよう気を付けて欲しいと思います。



ツーロックキャンペーンが行われました。

6月26日(月)朝の登校時間にツーロックキャンペーンが行われました。
棚倉警察署の主催で、自転車の防犯診断、ツーロックによる盗難防止や交通事故防止の呼びかけを行いました。各クラスの規律委員が昇降口で交通安全チラシやティッシュなどを配布してキャンペーンを実施しました。
キャンペーンを通して自転車盗難や交通事故に遭わないよう日頃から心がけてほしいと思います。




制服着こなしセミナーが行われました。

5月26日(金)、1学年を対象に制服に関するマナーやTPOについての講話が行われました。講師には、福島トンボ(株)から専門家をお呼びし「人は見た目で判断される」を題として、制服の意味、着こなしのルール、TPO・バランスについてお話しいただきました。生徒たちは、真剣に話を聞き制服の適切な着こなしについて学んでいました。

薬物乱用教室が行われたました。

5月24日(水)、全校生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。講師には、県南保健福祉事務所から専門家をお呼びし、「薬物乱用防止」について講話が行われました。目的は、青少年による危険ドラック等の薬物乱用が深刻な問題となっており、それら薬物の有害性や危険性を周知させると共に薬物の拒絶意識を高めることを目指しています。生徒たちは、真剣に話を聞き薬物の恐ろしさを知り、絶対に手を出してはいけないものだと強く実感した様子でした。

第1回防災訓練が行われました。

平成29年5月19日(金)、第1回の防災訓練が行われました。今回は、地震発生時に生徒職員の自衛消防隊による初期活動と避難訓練の指導徹底を図る目的で行われました。訓練では、平常時の自衛消防隊の組織編成のため、生徒職員が各部署に別れ指示・命令系統の確認を行いました。その後、地震発生の緊急放送により避難訓練が行われました。消防署の隊員の方からは、有事の際の心構えについてお話をいただきました。

「塙町子ども見守り隊あいさつ運動」が行われました。

平成29年5月12日(金)7:20~、塙小学校前入り口で朝の一声運動が行われました。本校の生徒全員は、「塙町子ども見守り隊」の身分証を交付されており、年3回幼稚園、小・中学校の通学路の見守りを実施しています。この日は、天候もよく高校生も小学生も元気におはようございますのあいさつを交わしていました。こういった児童・生徒同士のコミュニケーションを深めることによって、地域における連帯意識の向上と犯罪発生の抑止を目指しています。

『ガリレオ工房』のLet's理科読に参加してきました。

3月24日(金)塙農村勤労福祉会館にて、塙町立図書館主催のLet's理科読に参加してきました。理科読とは、NPO法人ガリレオ工房が行っている科学の実験教室・実験ショーです。今回は、「おとであそうぼう」をテーマに音に関する様々な科学実験教室が行われました。ボランティアとして、塙中学校と塙工業高校の生徒が参加しました。塙工業高校からは、13名の生徒が参加し、電子科のエアーピアノの展示と機械科のエアー射的屋台、さらに、実験工作教室として「タピオカ笛」教室を担当しました。ボランティアの生徒たちは、来てくれた子供たちに熱心に説明しながら、楽しんでもらえるよう頑張っていました。


明日からⅡ期選抜期間です。

 
明日からⅡ期選抜が始まります。
 
現在雪が舞っており、明日朝も冷え込みが予想されています。

受験生の皆さん、時間に余裕を持って行動してください。

第68回卒業式

 平成28年度卒業式

 肌寒い朝ではありましたが、
 とても暖かい卒業式でした。

 前途洋々たる未来に向けて
 卒業後も努力を重ねてください。
 
 ご卒業おめでとうございます。

「健康と科学」の様子


総合的な学習の時間「健康と人間」の様子です。
こおりやま思春期サポーターの会】から講師を招き、
「思春期の性の問題」をテーマとして、
ピアエデュケーション(仲間教育)を行いました。

みなさん、楽しく学べましたか。

 

臨時生徒総会が行われました。


本日、臨時生徒総会が行われました。
次年度の生徒会費についての大切な内容でした。

生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした。




また、本日は3年生の登校日でした。

ハローワークの方から
新社会人としての心構えなどのお話があり、
卒業を間近に控えた3年生への
メッセージのように思えました。

各種検定合格!

本日、学年末考査の最終日に合わせて表彰式が行われました。
年末に挑戦した情報技術検定・パソコン利用技術検定の結果です。
各検定ともに合格者多数。
その中からクラス全員で3級合格となった1年機械科の様子をお届けします。

今後も資格・検定取得に向けてどんどん挑戦してください!

Wコンビベンチ贈呈式

本日、塙町役場でWコンビベンチの贈呈式が行われました。
Wコンビベンチとは、今年の課題研究で機械科の生徒が製作したものです。
式では町長さんを始め、多くの方からお褒めの言葉をいただきました。

作品は塙町役場入り口にしばらく展示されています。ぜひ足をお運びください。

認知症サポーター養成講座

本日、総合の授業で
「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

現代の高齢社会において、認知症と診断された人々に
接する可能性は非常に高いと思います。
その時に高圧的な態度で接するのではなく、
優しく手を差し伸べる気持ちを忘れずに接してください。


講話の中で、認知症予防のための脳への刺激を与える簡単な体操も行いました。
サポーターの証であるオレンジのアクセサリーを身につけ、今日からサポーターです!
 

いわき市で演奏してきました!

和太鼓部です。いわき市南台の避難所で開催された双葉町だるま市で、
餅つきボランティアをやってきました。午前中は餅つきと汁餅のふるまいを行い、
午後は
いわき総合高校のフラダンス部との共演を行ってきました。
餅つきでもいわき総合の女子が協力してくれ、あっという間になくなってしまいました。
会場にも天候にも恵まれ、とても楽しく演奏してきました。

2学期終業式の1コマ


本日、2学期の終業式が行われました。

校長先生や各部長の話の中から
新年の生活をよくするヒントが見つかったでしょうか。

みなさん、3学期の始業式にまたお会いしましょう。


また、警察署から2名の方が来校されました。
交通事故防止のための留意点や冬休み中の生活についてのお話から始まり、
ご家族が『ふりこめ詐欺』や『なりすまし詐欺』の被害に遭わないために、
みなさんが出来ることについて講話をいただきました。

税の教室が行われました

本日、2学年を対象に『税の教室』が行われました。
卒業後、技術者として新しい社会へ出発するみなさん、
『税』についての理解が深まったでしょうか。

道徳教育講話がありました2

JAXA特任担当役、木皿且人様より
科学技術の進歩と技術者論』と題した講話がありました。
「科学技術の特徴」、「技術者としての道徳・倫理観」に加えて
ご自身が心掛けていることなどを含めた講演をしていただきました。

道徳教育講話がありました


 「技術者に求められるもの」と題して
 中小企業診断士 永島巖様から講話をいただきました。

 ハインリッヒの法則、割れ窓理論、5Sの説明に加え、
 「技術者としての感性の涵養をして欲しい」という言葉が
 印象に残る講話となりました。
 みなさんの生活での気付き増えていきますように。

ツーロックキャンペーン

朝早くから規律委員会が中心になり自転車ツーロックキャンペーンを行いました。
昨日の積雪も残る寒い朝でしたが、警察の方と一緒に活動をしていました。
みなさん、お疲れ様でした。

雪が降りました。


 天気予報が見事にあたりました。
 
 雪の舞う季節のお知らせがきました。

 みなさん、登下校の際には気を付けてください。

税の作文表彰がありました。

税の作文表彰がありました
 電子科 2年生2名
 
 『税に救われている生活』
 『税の大切さ』

二人とも、表彰おめでとうございます!

生徒会役員選挙立会演説会がありました

生徒会役員選挙の様子です。

来年度は公開文化祭ということもあり、
役員立候補者の公約、応援者演説には
生徒達の個性が表れていました。

候補者のみなさん、
今以上にすばらしい生徒会にしてください。

第2回防災訓練がありました。

平成28年度第2回防災訓練が行われ、避難と並行して放水の際の手順の確認をしました。
また、所長さんの講和の中で『【幼稚園から続けている慣れた避難訓練】とは異なり
現場は冷静な判断が問われます。』という言葉がありました。
万が一の際には、みなさん冷静な判断をしてください。

ミニ文化祭!

本日はミニ文化祭。午前中は文化部発表です。
吹奏楽部の演奏から始まり、華道部、茶道部の発表。
続いて電機部、和太鼓部からの発表がありました。

昼食はみんなでBBQ。
PTA有志企画の豚汁は大好評。肌寒い中に笑顔が飛び交いました。

午後には有志発表があり、楽しい時間を過ごしました。

来年の公開文化祭に向けてイメージは高まったでしょうか。
生徒会のみなさん、お疲れ様でした。

高校生ものづくりコンテスト機械系旋盤作業部門

 10月27日(木)、28日(金)の2日間、高校生ものづくりコンテスト2016機械系旋盤作業部門に出場しました。選手は、機械科2年2組の穂積達樹君が出場し競技時間2時間集中して取り組みました。会場は、福島県立テクノアカデミー郡山で行われ、普段学校で使用している旋盤とは違う機械を使用するので大変苦労していました。
 本番の緊張と不慣れな旋盤ということもあり、結果は第5位と入賞まではあと一歩でしたが、練習してきた成果を充分発揮し頑張ってくれました。
 大会までの練習も含め、本当にお疲れ様でした。


高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門

10月28日(金)、高校生ものづくりコンテストの電子回路組立部門に出場しました。
電子科から1年生1名、2年生1名が挑み、競技時間150分間集中して取り組みました。
結果は1年生は第8位、2年生は第2位入賞となり、第1位とは1点差の惜敗。
本人からは「悔しくて眠れませんでした」と一言をいただきました。
大会中、本当にお疲れさまでした!

総学・心の教育プログラム

総合的な学習の時間の1コマです。
福島大学より講師をお招きして、心の教育プログラムが行われました。
1学年が対象の授業で、『ストレスマネジメント』について勉強しました。

芸術鑑賞教室が行われました。

和泉元彌の『狂言らいぶ』】 と題して、本年度の中高連携芸術鑑賞教室が行われました。
『狂言』の歴史や楽しみ方についての説明から始まり、実際に狂言を2曲鑑賞しました。

教室の終わりには稽古体験もあり、大変貴重な時間を過ごしました。
ありがとうございました。

校内スポーツ大会!

 
 10月20日~21日
 塙町営体育館で校内スポーツ大会!
 2日間にわたり、
 自分たちの力を発揮していました。
 
 生徒会のみなさん、企画運営お疲れ様でした。

20日(サッカー、バレー、バドミントン、クラス対抗リレー)

21日(ソフトボール、バスケットボール、卓球、ドッジビー)
2日目のドッジビー、盛り上がりました!

情報モラル講話が行われました。


中間考査最終日、新人戦県大会に向けての選手壮行会が行われました。
選手のみなさんがんばってきてください!

壮行会に続いて、『情報モラル講話』が行われました。
定期考査の勉強の疲れもあったのか、睡魔に負けそうになりそうな生徒もちらほらと。
そんな中でも、大切な話を聴いていたみなさんは素晴らしいと思いました。

修学旅行最終日

最終日はしっかりと朝食を頂き、大阪城を見学。
バスの中ではガイドさんの素敵な案内でノリノリです。








晴れ 修学旅行【3日目】

昨日三日目は大阪USJでした。
人気のアトラクションに乗るために、三時間待った生徒も居たようで思い思いの一時を過ごしていました!




そして夕飯は神戸のホテルで、メインはローストビーフ!
誰一人残さず綺麗に完食どころか、メニューによっては食べ尽くしてしまうほど満足してました。



キラキラ 修学旅行【2日目】

修学旅行二日目は雨の予報でしたが、普段の行いが良いのか、晴れ男晴れ女の集まりなのか、班別研修中は雨に当たることなく思い思いに楽しみました!生徒の皆さん、元気です。
寺社仏閣のお参りや拝観、体験学習で忘れることのできない1日と成ったようです。




修学旅行結団式

2学年です。
明日から修学旅行に行ってきます!
台風の進路に不安がありますが、悪天候になりませんように。

平成28年度ロボット競技大会結果


電機部です。

9月27日(火)、白河実業高校で大会が行われました。
決勝トーナメントに進むことができませんでしたが、前日遅くまで
『なんとかしてやるぞ』の気持ちを胸に練習した生徒もいました。
結果:23台中、10位。(決勝リーグは8位以上)

しらかわ企業展示交流会で勉強してきました


 9月6日、2年生全員で
 グランドエクシブ那須白河まで行ってきました。

 多くの企業の方から
 プレゼンテーションがありました。


 
また、個別ブースでは丁寧に説明をしていただきました。
ありがとうございました!

塙中夏季特別講座

8月3日~5日までの3日間、夏季特別講座が行われました。
本校の教員が中学生を対象にした授業を行います。
英語
【国語】
【数学】

和太鼓部道中記【奉納演奏】

各地で奉納演奏をしてきました!

8月1日
・広島護国神社での奉納演奏(写真左)
・神戸ハーバーランドumieでの復興PR演奏(写真右)

8月2日 豊川稲荷での奉納演奏(写真左)
8月3日 成田山新勝寺での奉納演奏(写真右)

本日、1学期終業式です

終業式の前に、表彰伝達式が行われました。
旋盤技能検定3級合格おめでとうございます。



また、和太鼓部の壮行会が行われました。全国大会、頑張ってきてください!
 

地元企業見学に行ってきました

2年生が地元企業見学をしてきました。
工場内での撮影は禁止のため、全体会の様子をお伝えします。
 

 アズビル金門白河㈱ 様
 住友ゴム工業㈱白河工場 様
 富士工業㈱白河工場 様
 
 以上、3社のご協力をいただき、
 生徒達は貴重な時間を過ごせたと思います。
 ご協力ありがとうございました。

全校応援!

7月12日、野球部を全校生で応援してきました!
保護者・生徒・教員が一丸となって応援してきました。

※「続きを読む」をクリックして、他の画像もご覧ください。


試合は負けてしまいましたが、
野球部のみなさん、この機会をありがとうございました。

普通救命講習がありました


3学年を対象に、普通救命講習が行われました。
照れ隠しからなのか、初めのうちは積極的な雰囲気は感じ取れませんでしたが、
実技講習の中盤あたりからは、真剣に取り組む姿勢を感じ取ることができました。