こんな生活をしています

(学校の様子、生徒の活動の様子を紹介します)

Wコンビベンチ贈呈式

本日、塙町役場でWコンビベンチの贈呈式が行われました。
Wコンビベンチとは、今年の課題研究で機械科の生徒が製作したものです。
式では町長さんを始め、多くの方からお褒めの言葉をいただきました。

作品は塙町役場入り口にしばらく展示されています。ぜひ足をお運びください。

認知症サポーター養成講座

本日、総合の授業で
「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

現代の高齢社会において、認知症と診断された人々に
接する可能性は非常に高いと思います。
その時に高圧的な態度で接するのではなく、
優しく手を差し伸べる気持ちを忘れずに接してください。


講話の中で、認知症予防のための脳への刺激を与える簡単な体操も行いました。
サポーターの証であるオレンジのアクセサリーを身につけ、今日からサポーターです!
 

いわき市で演奏してきました!

和太鼓部です。いわき市南台の避難所で開催された双葉町だるま市で、
餅つきボランティアをやってきました。午前中は餅つきと汁餅のふるまいを行い、
午後は
いわき総合高校のフラダンス部との共演を行ってきました。
餅つきでもいわき総合の女子が協力してくれ、あっという間になくなってしまいました。
会場にも天候にも恵まれ、とても楽しく演奏してきました。

2学期終業式の1コマ


本日、2学期の終業式が行われました。

校長先生や各部長の話の中から
新年の生活をよくするヒントが見つかったでしょうか。

みなさん、3学期の始業式にまたお会いしましょう。


また、警察署から2名の方が来校されました。
交通事故防止のための留意点や冬休み中の生活についてのお話から始まり、
ご家族が『ふりこめ詐欺』や『なりすまし詐欺』の被害に遭わないために、
みなさんが出来ることについて講話をいただきました。

税の教室が行われました

本日、2学年を対象に『税の教室』が行われました。
卒業後、技術者として新しい社会へ出発するみなさん、
『税』についての理解が深まったでしょうか。

道徳教育講話がありました2

JAXA特任担当役、木皿且人様より
科学技術の進歩と技術者論』と題した講話がありました。
「科学技術の特徴」、「技術者としての道徳・倫理観」に加えて
ご自身が心掛けていることなどを含めた講演をしていただきました。

道徳教育講話がありました


 「技術者に求められるもの」と題して
 中小企業診断士 永島巖様から講話をいただきました。

 ハインリッヒの法則、割れ窓理論、5Sの説明に加え、
 「技術者としての感性の涵養をして欲しい」という言葉が
 印象に残る講話となりました。
 みなさんの生活での気付き増えていきますように。

ツーロックキャンペーン

朝早くから規律委員会が中心になり自転車ツーロックキャンペーンを行いました。
昨日の積雪も残る寒い朝でしたが、警察の方と一緒に活動をしていました。
みなさん、お疲れ様でした。

雪が降りました。


 天気予報が見事にあたりました。
 
 雪の舞う季節のお知らせがきました。

 みなさん、登下校の際には気を付けてください。

税の作文表彰がありました。

税の作文表彰がありました
 電子科 2年生2名
 
 『税に救われている生活』
 『税の大切さ』

二人とも、表彰おめでとうございます!

生徒会役員選挙立会演説会がありました

生徒会役員選挙の様子です。

来年度は公開文化祭ということもあり、
役員立候補者の公約、応援者演説には
生徒達の個性が表れていました。

候補者のみなさん、
今以上にすばらしい生徒会にしてください。

第2回防災訓練がありました。

平成28年度第2回防災訓練が行われ、避難と並行して放水の際の手順の確認をしました。
また、所長さんの講和の中で『【幼稚園から続けている慣れた避難訓練】とは異なり
現場は冷静な判断が問われます。』という言葉がありました。
万が一の際には、みなさん冷静な判断をしてください。

ミニ文化祭!

本日はミニ文化祭。午前中は文化部発表です。
吹奏楽部の演奏から始まり、華道部、茶道部の発表。
続いて電機部、和太鼓部からの発表がありました。

昼食はみんなでBBQ。
PTA有志企画の豚汁は大好評。肌寒い中に笑顔が飛び交いました。

午後には有志発表があり、楽しい時間を過ごしました。

来年の公開文化祭に向けてイメージは高まったでしょうか。
生徒会のみなさん、お疲れ様でした。

高校生ものづくりコンテスト機械系旋盤作業部門

 10月27日(木)、28日(金)の2日間、高校生ものづくりコンテスト2016機械系旋盤作業部門に出場しました。選手は、機械科2年2組の穂積達樹君が出場し競技時間2時間集中して取り組みました。会場は、福島県立テクノアカデミー郡山で行われ、普段学校で使用している旋盤とは違う機械を使用するので大変苦労していました。
 本番の緊張と不慣れな旋盤ということもあり、結果は第5位と入賞まではあと一歩でしたが、練習してきた成果を充分発揮し頑張ってくれました。
 大会までの練習も含め、本当にお疲れ様でした。


高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門

10月28日(金)、高校生ものづくりコンテストの電子回路組立部門に出場しました。
電子科から1年生1名、2年生1名が挑み、競技時間150分間集中して取り組みました。
結果は1年生は第8位、2年生は第2位入賞となり、第1位とは1点差の惜敗。
本人からは「悔しくて眠れませんでした」と一言をいただきました。
大会中、本当にお疲れさまでした!

総学・心の教育プログラム

総合的な学習の時間の1コマです。
福島大学より講師をお招きして、心の教育プログラムが行われました。
1学年が対象の授業で、『ストレスマネジメント』について勉強しました。

芸術鑑賞教室が行われました。

和泉元彌の『狂言らいぶ』】 と題して、本年度の中高連携芸術鑑賞教室が行われました。
『狂言』の歴史や楽しみ方についての説明から始まり、実際に狂言を2曲鑑賞しました。

教室の終わりには稽古体験もあり、大変貴重な時間を過ごしました。
ありがとうございました。

校内スポーツ大会!

 
 10月20日~21日
 塙町営体育館で校内スポーツ大会!
 2日間にわたり、
 自分たちの力を発揮していました。
 
 生徒会のみなさん、企画運営お疲れ様でした。

20日(サッカー、バレー、バドミントン、クラス対抗リレー)

21日(ソフトボール、バスケットボール、卓球、ドッジビー)
2日目のドッジビー、盛り上がりました!

情報モラル講話が行われました。


中間考査最終日、新人戦県大会に向けての選手壮行会が行われました。
選手のみなさんがんばってきてください!

壮行会に続いて、『情報モラル講話』が行われました。
定期考査の勉強の疲れもあったのか、睡魔に負けそうになりそうな生徒もちらほらと。
そんな中でも、大切な話を聴いていたみなさんは素晴らしいと思いました。