こんな生活をしています

(学校の様子、生徒の活動の様子を紹介します)

Wコンビベンチ贈呈式

本日、塙町役場でWコンビベンチの贈呈式が行われました。
Wコンビベンチとは、今年の課題研究で機械科の生徒が製作したものです。
式では町長さんを始め、多くの方からお褒めの言葉をいただきました。

作品は塙町役場入り口にしばらく展示されています。ぜひ足をお運びください。

認知症サポーター養成講座

本日、総合の授業で
「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

現代の高齢社会において、認知症と診断された人々に
接する可能性は非常に高いと思います。
その時に高圧的な態度で接するのではなく、
優しく手を差し伸べる気持ちを忘れずに接してください。


講話の中で、認知症予防のための脳への刺激を与える簡単な体操も行いました。
サポーターの証であるオレンジのアクセサリーを身につけ、今日からサポーターです!
 

いわき市で演奏してきました!

和太鼓部です。いわき市南台の避難所で開催された双葉町だるま市で、
餅つきボランティアをやってきました。午前中は餅つきと汁餅のふるまいを行い、
午後は
いわき総合高校のフラダンス部との共演を行ってきました。
餅つきでもいわき総合の女子が協力してくれ、あっという間になくなってしまいました。
会場にも天候にも恵まれ、とても楽しく演奏してきました。

2学期終業式の1コマ


本日、2学期の終業式が行われました。

校長先生や各部長の話の中から
新年の生活をよくするヒントが見つかったでしょうか。

みなさん、3学期の始業式にまたお会いしましょう。


また、警察署から2名の方が来校されました。
交通事故防止のための留意点や冬休み中の生活についてのお話から始まり、
ご家族が『ふりこめ詐欺』や『なりすまし詐欺』の被害に遭わないために、
みなさんが出来ることについて講話をいただきました。

税の教室が行われました

本日、2学年を対象に『税の教室』が行われました。
卒業後、技術者として新しい社会へ出発するみなさん、
『税』についての理解が深まったでしょうか。

道徳教育講話がありました2

JAXA特任担当役、木皿且人様より
科学技術の進歩と技術者論』と題した講話がありました。
「科学技術の特徴」、「技術者としての道徳・倫理観」に加えて
ご自身が心掛けていることなどを含めた講演をしていただきました。

道徳教育講話がありました


 「技術者に求められるもの」と題して
 中小企業診断士 永島巖様から講話をいただきました。

 ハインリッヒの法則、割れ窓理論、5Sの説明に加え、
 「技術者としての感性の涵養をして欲しい」という言葉が
 印象に残る講話となりました。
 みなさんの生活での気付き増えていきますように。

ツーロックキャンペーン

朝早くから規律委員会が中心になり自転車ツーロックキャンペーンを行いました。
昨日の積雪も残る寒い朝でしたが、警察の方と一緒に活動をしていました。
みなさん、お疲れ様でした。

雪が降りました。


 天気予報が見事にあたりました。
 
 雪の舞う季節のお知らせがきました。

 みなさん、登下校の際には気を付けてください。

税の作文表彰がありました。

税の作文表彰がありました
 電子科 2年生2名
 
 『税に救われている生活』
 『税の大切さ』

二人とも、表彰おめでとうございます!