こんな生活をしています

(学校の様子、生徒の活動の様子を紹介します)

1学年 JAXA(筑波宇宙センター)見学

11月24日(木)、福島イノベーション人材育成事業における企業見学会で、宇宙開発の研究・開発の現場としての展示スペースを見学してきました。
スペースドームでは、実物大の人工衛星や本物のロケットエンジン、「きぼう」日本実験棟の実物大モデルを見学し、また、普段入ることのできない施設(セキュリティーエリア)では宇宙飛行士養成エリアの、「きぼう」運用管制室の見学をしてきました。
ロケットの実際の大きさや、仕事内容を感じることができ、見学に行く前よりも興味深くなったように感じました。

 

高校生ロボット相撲全国大会2022

11月26日(土)、ビッグパレットふくしまで行われた高校生ロボット相撲全国大会2022に出場してまいりました。出場チームは32チームでトーナメント形式で戦いました。

お互い1本を取り合う展開で惜しくも1回戦敗退となりましたが、この大会に出場できたことや全国大会で勝つための対策、それに関わる準備を経験できたことは生徒たちにとってかけがえのない体験となりました。

本大会出場に際して、多くの激励、応援をいただきましたこと、大変感謝申し上げます。

令和4年度 中高合同芸術鑑賞教室

11月14日(火)に塙中学校と合同で芸術鑑賞教室を実施しました。今年度は東京スカイライン・オーケストラの方々に来ていただきました。圧巻の演奏を前に、生徒たちは聞き入っていました。

途中には指揮者の体験コーナーがあり、代表生徒4名が実際にオーケストラを指揮しました。

第19回光が丘祭

11月6日(日)に第19回光が丘祭が行われました。文化祭当日は約450人の方が来校し、

生徒たちが中心となって、ミニゲームや軽食のサービスを提供しました。

 

 

全国大会出場激励金交付式 同窓会及び塙町

全国大会出場が決定した電子科3年課題研究班と電気部相撲ロボット班に向けて10月28日に同窓会様から、11月1日に塙町様から激励金を交付いただきました。全国大会に向け、大切に使わせていただきます。

激励金交付式の様子を掲載します。

 全国大会の予定

11月3日(木)

第9回宇宙エレベーターロボット競技会全国大会

会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス

 

11月26日(土)

高校生ロボット相撲全国大会2022

会場:ビックパレットふくしま 

引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

 

10月28日(金)全国大会出場激励金交付式  場所:本校校長室

 

11月1日(火)全国大会出場選手 激励金 交付式 場所:塙町役場 応接室

 

光が丘祭準備

11/1(火)より、光が丘祭に向けての準備を行っています。

各学年、各ブースで生徒たちは熱心に準備に取り組んでいました。

11/6(日)には塙工業高校最後の文化祭が行われますので、ご都合の合う方は是非お越しください。

 

団体 企画名
1年(A) ホットク提供
1年(B) ゲームセンター
2年1組、2年2組 夜の秋祭り
3年1組、3年2組 創立74年、塙工ありがとう!感謝感謝のありがとう祭!!
機械科 機械科展 射的
電子科 電子科展
PTA 軽食喫茶・塙
和太鼓部 オープニングセレモニーで演奏あり〼!
同窓会 74年の回顧展
電機部 全国出場ロボットの操作体験&実演
塙町 塙町社会福祉協議会、木の博物館

※詳しくは、当日のお楽しみです。

第30回全国高等学校ロボット競技大会

10月15日~10月16日、青森県武道館で開催された第30回全国高等学校ロボット競技大会に出場してまいりました。

出場チームは96チームで予選、準決勝、決勝の順に競技が行われました。準決勝進出には上位32チーム、決勝には上位8チームが進出できます。

競技結果は予選を19位で通過し、続く準決勝は20位となり惜しくも決勝進出にはなりませんでした。

出場に際して沢山の方から激励、応援をしていただきました。本当にありがとうございました!

令和4年度 全国大会出場選手壮行会

10/7(金)の6時間目に、全国大会に出場する部活動の壮行会が行われました。

電機部、3年生課題研究班の2団体が全国大会への意気込みを語り、

生徒会役員や教頭先生より激励の言葉を頂きました。

東北大会優勝!!~宇宙エレベーターロボット競技会~

電子科3年の課題研究班3名が、10月2日(日)に秋田県湯沢市で行われた、

宇宙エレベーターロボット競技会の東北大会に参加し、見事優勝という素晴らしい成績を収め、

11月3日(木)に横浜で行われる全国大会に出場することが決定いたしました!!!

 

令和4年度 修学旅行 4日目

10月5日(水)

 修学旅行最終日です。

 昨日のユニバーサルスタジオジャパンまでの疲れは少しありましたが、生徒たちはホテルの朝食バイキングを楽しんでいました。

 最終日は、大阪城見学、道頓堀散策をしました。大阪城やグリコ看板など大きな建物に驚いている様子でした。その後、伊丹空港から福島空港に向かい、無事到着しました。

 3泊4日の修学旅行でしたが、生徒達は充実した旅行ができたと思います。これも全て旅行全般を企画運営いただきました添乗員さん、お見守りいただきました保護者様のおかげであると思います。ありがとうございました。 

 

令和4年度 修学旅行 3日目

10月4日(火)

 修学旅行3日目です。

 二日間お世話になった東山荘様を離れ、伏見稲荷大社に向かいました。たくさんの鳥居に生徒は驚いた様子でした。

その後大阪に移動し、ユニバーサルスタジオジャパンで閉園近くまで乗り物やお土産、パレードを楽しみました。

生徒たちに少々疲れが見え始めましたが、残り1日の修学旅行を楽しんできたいと思います。

 

令和4年度 修学旅行 2日目

10月3日(月)

 修学旅行2日目です。

 清水寺前で集合写真を撮り、その後京都市内の班別自主研修に出掛けました。貸切タクシーを使い、運転手さんにお手伝いいただきながら楽しく観光・地域探究をしました。 

I班

 

K班

 

Ot班

 

Os班

令和4年度 修学旅行 1日目

10月2日(日)

 本日は早朝の送迎ありがとうございました。

 無事、伊丹空港に到着し、晴天に恵まれた中、奈良観光を楽しんでまいりました。

 さきほど全員が宿舎に到着しました。

 明日の班別研修に向けてゆっくり休みたいと思います。

飛行機からの富士山

東大寺南門前

薬師寺金堂と東堂前

薬師寺法話

 

令和4年度 せせらぎスクール

8月26日、1年生が久慈川において、せせらぎスクールを行いました。

せせらぎスクール(正式名称:全国水生生物調査)は、身近な河川の水質調査や

水質保全の意識の向上を目的に行われています。

生徒たちの調査の結果、久慈川の水は澄んでいることが分かりました。

 

令和4年度 2学期始業式

8月24日に2学期始業式が行われました。

4校時からは通常授業が行われ、生徒たちは夏休み中に取り組んだ課題の提出などをしました。

ものづくりコンテスト2022溶接部門 授与式

 7月22日(金)、ポリテクセンター福島において開催された福島県高校生ものづくりコンテスト2022溶接部門に出場しました。

結果は、個人戦で白石悠斗(機械科2年)8位、鈴木颯太(機械科3年)9位、山田将巳(機械科3年)16位でした。また、3人の合計得点で競い合った学校団体戦では1位となり、総合優勝を果たしました。

  

       ものづくりコンテスト2022溶接部門 競技の様子

 

 団体1位の授与式が8月8日(月)に本校会議室で行われ、一般社団法人福島県溶接協会様から賞状とカップ、溶接機が授与されました。

  

       ものづくりコンテスト2022溶接部門 授与式の様子

 

 生徒は、長い期間を掛け一生懸命に練習をしてきました。その成果として本校初の団体1位を受賞できました。

 今回の経験を次年度の大会に向けて引き継ぎ、次年度のコンテストも好成績を残せるように頑張りたいと思います。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

令和4年度スポーツ大会

7月15日(金)、19日(火)の2日間にわたって、スポーツ大会が行われました。

学年、クラスを問わず紅白の二組に分かれて、6種目を競い合いました。

勝敗の決定は最終種目のリレーにまでもつれ込み、接戦の末に白組の勝利となりました。

1,2学年 社会人講話

 7月8日(金)、1・2学年を対象とした社会人講話を行いました。

 地元企業の若手社員を講師とし、言葉だけでなく現場の映像、製品等の実物を見たりとコミュニケーションを

図りながら仕事理解・職業理解を促し職業意識の醸成を図ることが目的です。

 1学年は有限会社藤製作所様、2学年は岡本工業株式会社様にお越しいただき、会社概要から製作されている

製品・製法、先輩社員から学校生活で大事なこと等を講話くださり、大変勉強になりました。

  

           1学年:有限会社藤製作所様

 

    

2学年:岡本工業株式会社様

 

 

2学年地元企業見学会

7月5日(火)、福島イノベーション人材育成事業の一環として、本校2年生は地元企業2社を見学しました。

今回見学させていただいた企業は、住友ゴム工業株式会社白河工場と天馬株式会社新白河工場です。機械によるゴム加工の現場やプラスチック射出成形の現場を見学しました。

それぞれの工場では、各会社の概要や製品についての説明を聞き、実際の加工現場を見学したことで、今後の学習や進路活動を行う上で、大変良い学習となりました。また、安全管理や環境、地域への取り組みなどを聞くことができ、未来を担っていく生徒たちにとって、大変参考になりました。

両社の皆さまに御礼申し上げます。

住友ゴム工業株式会社白河工場 天馬株式会社新白河工場前にて集合写真

3学年地元企業見学会

6月14日(火)、本校3年生はSMC(株)矢祭工場と(株)鮫川器機を見学しました。

この見学会は福島イノベーション人材育成事業の一環として、将来福島で活躍する人材を支援する目的で行われました。

SMCでは医療器機やロボット開発などで用いられるエアシリンダなどの製造工程を、鮫川器機では内視鏡用レンズの研磨作業などを見学しました。

実際の作業現場を見て現職の方々から直接仕事の説明をしていただいたことで、進路研究の良い刺激になりました。両社の皆さまに御礼申し上げます。

SMC

令和4年度2学年インターンシップ

令和4年度インターンシップが行われました。

◆目的

産業現場における体験学習をとおして、企業活動の実態を理解させるとともに、進路意識の啓発や勤労観・職業観を養わせ、併せて社会人としてのマナーや人間関係の在り方を学ぶ。

◆実施時期

 令和4年6月7日(火)~6月9日(木)(3日間実施)

◆対象

 2年生13名

◆ご協力いただいた事業所

【塙地区】

・岡本工業株式会社 塙第一工場

・株式会社塙町振興公社 湯遊ランドはなわ

・有限会社芳賀モーター商会

【矢祭地区】

・SMC株式会社 矢祭工場

【棚倉地区】

・日本精工株式会社 福島工場

【浅川地区】

・大同信号株式会社 浅川事業所

 

◆研修の様子

岡本工業(株)塙第一工場日本精工(株)矢祭工場湯遊ランドはなわ大同信号(株)

(有)芳賀モーター商会SMC(株)矢祭工場

本校インターンシップ事業にご協力いただきました各事業所の方々に、あらためて感謝申し上げます。

インターンシップでの貴重な体験を通し、実社会で必要とされる多くのことを学ぶことができました。実習後の生活を見ると、学ぶことの意義や目的を再認識し、働くことや仕事に対しての関心を高めた様子です。本校生が将来の地域社会の担い手としての自覚を持ち、有為な人材として成長できるよう、引き続きご指導くださいますようお願い申し上げます。

第1回朝の一声運動・塙町子ども見守り隊あいさつ運動

5月19日(木)に朝の一声運動・塙町子ども見守り隊あいさつ運動が行われました。

朝の早い時間帯でしたが、塙町に住んでいる生徒達が活動に参加し、

登校中の小学生を元気な挨拶とともに見守りをしました。

令和4年度生徒総会

5月2日(月)に生徒総会が行われました。

生徒会の円滑な進行のもと、前年度決算・今年度予算の承認や

各委員会・各部活動の年間活動計画の報告がされました。

令和4年度対面式

4月12日(火)に対面式が行われました。

新入生は2,3年生との初めての顔合せでした。

クラス紹介、生徒会紹介、部活動紹介では上級生が新入生を

楽しませようとしており、和やかな式となりました。

令和4年度入学式

4月11日(月)に入学式が挙行されました。

18人の新入生たちは、やや緊張した面持ちでしたが、立派な返事と所作で

校長先生より入学許可をされました。

入学式後には、グラウンドで各クラスごとに、満開の桜に囲まれて記念写真を

撮影しました。

令和4年度着任式・始業式

令和4年4月8日(金)に着任式・始業式が行われました。

着任式では、新たに13名の教職員の方々をお迎えしました。

始業式では、校長先生が本校の校訓についてお話しされました。

2,3年生は久しぶりの登校日に眠たい目をこすっている姿も見受けられましたが、

元気な挨拶がとびかっておりました。

令和3年度 JAXA見学会

12月6日(月)、福島イノベーション人材育成広域連携事業計画における一環としてJAXA筑波宇宙センターを施設見学しました。

参加した生徒は、電子科3年、電子科2年、電子科1年、機械科1年の計30名です。

普段あまり見たり聞くことがない宇宙の世界を生徒達は興味を持って楽しそうに見学をしていました。

 

 

3学年・学習旅行(2日目)

本日は、会津に向かって慶山焼の体験を行い、鶴ヶ城は天守閣にのぼるなどしました。

その後、予定通り学校に帰着しました。

 

3学年・学習旅行(1日目)

3学年は、本日より1泊2日の学習旅行に出かけました。

1日目は、東日本大震災・原子力災害 伝承館と福島水素エネルギー研究フィールドを見学しました。

 

2学年・修学旅行(4日目)

修学旅行4日目は、青木ヶ原樹海散策を行いました。
富士風穴や樹海の不思議などガイドさんから様々な話を聞き、生徒にとって大変勉強になる内容となりました。
帰路は道の駅などで休憩を取りながら、塙に向かいます。

 方位磁石の実験(方位が狂う)

風穴内の風景(漆黒の世界)

風穴の入り口

2学年・修学旅行(3日目)

修学旅行も3日目になりましたが、体調不良者等なく充実した時間を過ごしています。

3日目は、予定通り富岡製糸場を見学後、富士急ハイランドで楽しみました。

 

夕食のバイキングのようす

富士山を背景に記念撮影

2学年・修学旅行(2日目)

修学旅行2日目です。
体調不良者もなく、朝ごはんからバイキングを食べて、8時少し前に宿舎を出発しました。

昼食を谷川岳ドライブインで食事を終えたあと、土合駅を見学しました。

 

気温はやや低めでしたが、午後のイベントを楽しんで、本日の宿舎に到着しました。

2学年・修学旅行(1日目)

2年生は、本日より3泊4日の修学旅行に出発しました。

新潟から群馬、山梨の各県を訪問する計画です。

保護者の皆様には、準備や早朝の送迎など、ありがとうございました。

本日は、燕三条地場産センターでの体験やマリンピア日本海でイルカショーを堪能するなど、順調に進んでいます。

 

 

 

2学年地元企業見学会

7月6日(火)、福島イノベーション人材育成事業の一環として、本校の2年生が地元の企業2社を見学しました。

今回見学させていただいた企業は、株式会社サミット様と岡本工業株式会社塙第一工場様です。基板加工の現場や機械による金属加工を現場を見学しました。

それぞれの工場では、各会社の概要や取り組みなどを聞き、実際の加工現場を見学したことで、今後の学習や進路活動を行う上で、大変良い学習となりました。また、本校のOBやOGから実体験やアドバイスも聞くことができ、生徒たちは、大変参考になりました。

スポーツ大会

スポーツ大会を7月14日、15日の2日間で実施しました。競技種目はバスケット、バレー、バドミントン、卓球、フットサル、ソフトボール、借物競争、リレーの8種目でしたが、突然の雨でソフトボール競技は中止となりました。

各種目でそれぞれ白熱した試合が行われ学年対抗の合同チーム(機械、電子)で、お互いを尊重し合う関係を構築することができました。

 

 

和太鼓部へ激励金

和太鼓部は、8月に実施される全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)・郷土芸能部門に本県を代表して出場します。同窓会から激励金の贈呈が行われました。

3学年地元企業見学会

6月22日(火)、福島イノベーション人材育成事業の一環として、本校の3年生が地元の企業見学会を実施しました。

今回見学をさせていただいた企業は、SMC(株)矢祭工場様と(株)鮫川機器様で、産業ロボット等に使われる空気圧シリンダの作業工程や、医療関連機器の製造現場を見ることができました。

また、それぞれの工場で本校のOB、OGによる質疑応答なども行われ、これからの進路活動を行う際での、大変良い学習になりました。

SMC(株)矢祭工場

(株)鮫川機器

第 1 回いじめ防止講話

 1学年を対象にいじめ防止講話を実施しました。

 生徒指導部長より、いじめは絶対に許さないことや集団生活の大切さなどの話しがあり、生徒達は真剣に聞いていました。

令和3年度「塙町子ども見守り隊」身分証交付式

 塙町教育委員会主催「塙町子ども見守り隊」身分証交付式が集会室で行われました。

 「塙町子ども見守り隊」とは、児童生徒の事故防止のため、高校生全員が身分証の交付を受け、高校生による幼稚園、小、中学校の通学路の見守りをすることです。

 1学年生徒より誓いのことばを述べました。今後の活動は例年行われている見守り隊によるあいさつ運動をする予定です。

         <身分証交付の様子>

          <誓いのことば>

令和3年度 入学式

 令和3年度入学式が執り行われました。

 新入生は機械科8名、電子科8名 計16名です。

 ご入学、おめでとうございます。

          <新入生入場>

 

      <新入生:機械科8名 電子科8名>

 

          <新入生代表挨拶>

 

      <各クラスでのホームルーム>

 

 

令和3年度 着任式・始業式

 着任式・始業式が行われました。

 着任式では、12名の先生が着任されました。

 2、3年生は、新たな節目を迎え、希望に満ち溢れた表情をしていました。

〈着任式の様子〉

          <着任式の様子>

          <始業式:校長講話>

 

 

残暑お見舞いに卒業生が来校

 残暑厳しい8月25日、平成30年度機械科の卒業生である松本翔太さん、吉田鉄心さんの2名が忙しい仕事の合間を縫って来校され、近況報告とともに残暑お見舞いということで、なんと全校生徒および全職員分のアイスクリームを差し入れてくださいました。

 卒業後も塙工の誇りを胸に社会で活躍され、充実感に満ち溢れている2人の様子はとても頼もしく見えました。このような素晴らしい卒業生がたくさん塙工を応援してくださっていると思うと、私たちも大変うれしいです。

 松本さん、吉田さん、今日は本当にありがとうございました。

 

令和2年度 機械科高度熟練技能講習会を開催

 8月21日(金)午前9時より、高度熟練技能講習会を、機械科3年生3名と2年生2名および機械科教員が受講して開催しました。講師として、「現代の名工」に選出されたJR東日本郡山車両センター 浜津修弘 様 にお越しいただき、アーク溶接について実技指導を行っていただきました。

 受講生の多くは、9月に溶接技術者試験を控えていることから、浜津様の高度な熟練技能や適切なアドバイスに耳を傾け、溶接技術の向上へ向けて熱心に取り組んでいました。また、今回受講した生徒は、福島県高等学校溶接競技会(12月)へ出場する予定です。講習で学んだ知識や技術を活かし、大会では上位入賞を果たしてほしいと思います。

 浜津様、本日は誠にありがとうございました。