こんな生活をしています

令和4年度入学式

2022年4月13日 10時47分

4月11日(月)に入学式が挙行されました。

18人の新入生たちは、やや緊張した面持ちでしたが、立派な返事と所作で

校長先生より入学許可をされました。

入学式後には、グラウンドで各クラスごとに、満開の桜に囲まれて記念写真を

撮影しました。

令和4年度着任式・始業式

2022年4月13日 10時03分

令和4年4月8日(金)に着任式・始業式が行われました。

着任式では、新たに13名の教職員の方々をお迎えしました。

始業式では、校長先生が本校の校訓についてお話しされました。

2,3年生は久しぶりの登校日に眠たい目をこすっている姿も見受けられましたが、

元気な挨拶がとびかっておりました。

令和3年度 JAXA見学会

2022年1月13日 13時20分

12月6日(月)、福島イノベーション人材育成広域連携事業計画における一環としてJAXA筑波宇宙センターを施設見学しました。

参加した生徒は、電子科3年、電子科2年、電子科1年、機械科1年の計30名です。

普段あまり見たり聞くことがない宇宙の世界を生徒達は興味を持って楽しそうに見学をしていました。

 

 

3学年・学習旅行(2日目)

2021年11月19日 18時02分

本日は、会津に向かって慶山焼の体験を行い、鶴ヶ城は天守閣にのぼるなどしました。

その後、予定通り学校に帰着しました。

 

3学年・学習旅行(1日目)

2021年11月18日 18時02分

3学年は、本日より1泊2日の学習旅行に出かけました。

1日目は、東日本大震災・原子力災害 伝承館と福島水素エネルギー研究フィールドを見学しました。

 

2学年・修学旅行(4日目)

2021年10月21日 13時05分

修学旅行4日目は、青木ヶ原樹海散策を行いました。
富士風穴や樹海の不思議などガイドさんから様々な話を聞き、生徒にとって大変勉強になる内容となりました。
帰路は道の駅などで休憩を取りながら、塙に向かいます。

 方位磁石の実験(方位が狂う)

風穴内の風景(漆黒の世界)

風穴の入り口

2学年・修学旅行(3日目)

2021年10月21日 08時15分

修学旅行も3日目になりましたが、体調不良者等なく充実した時間を過ごしています。

3日目は、予定通り富岡製糸場を見学後、富士急ハイランドで楽しみました。

 

夕食のバイキングのようす

富士山を背景に記念撮影

2学年・修学旅行(2日目)

2021年10月19日 18時31分

修学旅行2日目です。
体調不良者もなく、朝ごはんからバイキングを食べて、8時少し前に宿舎を出発しました。

昼食を谷川岳ドライブインで食事を終えたあと、土合駅を見学しました。

 

気温はやや低めでしたが、午後のイベントを楽しんで、本日の宿舎に到着しました。

2学年・修学旅行(1日目)

2021年10月18日 13時34分
2学年

2年生は、本日より3泊4日の修学旅行に出発しました。

新潟から群馬、山梨の各県を訪問する計画です。

保護者の皆様には、準備や早朝の送迎など、ありがとうございました。

本日は、燕三条地場産センターでの体験やマリンピア日本海でイルカショーを堪能するなど、順調に進んでいます。