雪が降りました。
2016年11月24日 07時44分
天気予報が見事にあたりました。
雪の舞う季節のお知らせがきました。
みなさん、登下校の際には気を付けてください。
天気予報が見事にあたりました。
雪の舞う季節のお知らせがきました。
みなさん、登下校の際には気を付けてください。
税の作文表彰がありました
電子科 2年生2名
『税に救われている生活』
『税の大切さ』
二人とも、表彰おめでとうございます!
平成28年度第2回防災訓練が行われ、避難と並行して放水の際の手順の確認をしました。
また、所長さんの講和の中で『【幼稚園から続けている慣れた避難訓練】とは異なり
現場は冷静な判断が問われます。』という言葉がありました。
万が一の際には、みなさん冷静な判断をしてください。
本日はミニ文化祭。午前中は文化部発表です。
吹奏楽部の演奏から始まり、華道部、茶道部の発表。
続いて電機部、和太鼓部からの発表がありました。
昼食はみんなでBBQ。
PTA有志企画の豚汁は大好評。肌寒い中に笑顔が飛び交いました。
午後には有志発表があり、楽しい時間を過ごしました。
来年の公開文化祭に向けてイメージは高まったでしょうか。
生徒会のみなさん、お疲れ様でした。
総合的な学習の時間の1コマです。
福島大学より講師をお招きして、心の教育プログラムが行われました。
1学年が対象の授業で、『ストレスマネジメント』について勉強しました。
【和泉元彌の『狂言らいぶ』】 と題して、本年度の中高連携芸術鑑賞教室が行われました。
『狂言』の歴史や楽しみ方についての説明から始まり、実際に狂言を2曲鑑賞しました。
教室の終わりには稽古体験もあり、大変貴重な時間を過ごしました。
ありがとうございました。
10月20日~21日
塙町営体育館で校内スポーツ大会!
2日間にわたり、
自分たちの力を発揮していました。
生徒会のみなさん、企画運営お疲れ様でした。
20日(サッカー、バレー、バドミントン、クラス対抗リレー)
21日(ソフトボール、バスケットボール、卓球、ドッジビー)
2日目のドッジビー、盛り上がりました!