11/7中高一貫教育ものづくり体験学習が行われました。
2017年11月30日 10時28分 平成29年11月7日(火)、中高一貫教育のカリキュラムとして塙中学校2年生68名が、本校にてものづくり体験学習を行いました。はじめに、全体会として体験学習の内容説明を行い、その後各科のテーマごとに実習室へ移動し体験学習を行いました。
体験学習テーマ
機械科 (手仕上げ)文鎮の製作
( 旋盤 )ペーパーウエイトの製作
( 鋳造 )生型・シェル型の製作体験
( 溶接 )ガス溶接体験
(マシニングセンタ)キーホルダーの製作
電子科 「オルゴールごま」の製作
中学生たちは、はじめは緊張していましたが、高校生の先輩方が丁寧にやさしく作り方を教えてくれたので、全員無事に作品を製作することが出来ました。この体験を終えて、中学生たちからは、ものづくりに興味を持った、工業は楽しい、達成感を得た、塙工業高校の印象が変わった、もっと作りたい、など様々な感想を聞くことが出来ました。この体験を活かし、自分たちの進路や、学習に活かして欲しいと思います。
全体会の様子
文鎮の製作
生型・シェル型の製作体験
ガス溶接体験
キーホルダーの製作
「オルゴールごま」の製作