電子科実習内容
1年生 工業技術基礎 週3時間×6週 | |||
パソコン実習 | テスターの製作 | サッカーロボの製作 | 電気計測実験 |
一人一台のハードディスクを初期設定から、個人所有と同じ環境で使用し育てて行きます | 製作・検査後学校や家庭で簡単な電気の諸量測定や点検の方法を学びます | 機械工作や電気配線によりものづくりの基礎を学び、製作後チームを編成し競技大会を行います | 精度の高い計測器を使用して測定し電気の諸特性を専門的に取り扱います |
2年生 実習 週3時間×6週 | |||
ホームページ制作 | PIC基板の製作 | OPアンプ製作と特性 | 論理回路 |
ホームページビルダーを使って自己紹介のWEBを制作し合わせて通信回線について学びます | PIC(1チップマイコン)の基本回路実習装置を製作し,プログラムにより電子制御を行います | 電子回路の製作を通して、電子素子の特性や使用方法を学びます | 論理回路の動作確認と簡単な回路の設計方法を学びます |
3年生 実習 週4時間×6週 | |||
パソコン組立 | 画像処理実習 | 光送受信機の製作 | アンテナ実習 |
パソコン組み立て後OSとアプリケーションのインストールやネットワークの構築を行います | デジタル画像データの入力方法や加工技術を学びます | 光送信機・受信機回路を製作し光通信の基礎を学びます | 電波の電界強度を測定し、八木アンテナ・パラボラアンテナの原理・構造を理解します |